科学者の転職記

出社初日-豪雨…

朝から、豪雨!雷雨!うーん…

いやあ、社会人は厳しいですね。ちょっと遅らせて、なんて初日から言えるわけもなく。まあウチは小さな会社ですから、分かってはもらえるでしょうが、それでも初日から甘えるわけにはいかない。企業戦士、義弟に借りた原チャにまたがって、付属していたカッパをかぶり、出発いたしました。

しかしまあ、那覇の渋滞はひどい。前日10時半頃発なら30分弱で到着したのが、雨のせいもあっただろうけれど45分以上かかった。10年以上ぶりの原チャで、豪雨で、しかも大渋滞。

仕事は会議から。一般企業の会議だ、少し緊張した。さすがに最初は前後の流れなんかを知らない分、話しているプロジェクトの目的なんかがよく分からない。時折質問しながら聞いていた。

会議の後は自分の上司にいろいろと教えてもらった。そこでようやくプロジェクトの趣旨を理解。これならアイデアを出せる。上司と二人で議論した。-社外秘のため中略-

議論も終わって、最後にまとめのプリントをもらったのだが、そのフローチャートに問題を発見。こんな新入社員ですが、早速お役に立てるとは中々嬉しかった。

2 thoughts on “出社初日-豪雨…

  1. あっこりん

    初出勤おめでとうございます。
    これからこちらのブログになるのかな。
    楽しみに拝読させていただきまする。

    九州南部、今年の秋は雨が多いですな。
    しかし、放浪の後の初出勤後の休日、何とも言えぬ安堵で迎えているのではないでしょうか。

    くれぐれも原チャ気を付けてねえ。
    よう滑りまっせ。

あっこりん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

To create code blocks or other preformatted text, indent by four spaces:

    This will be displayed in a monospaced font. The first four 
    spaces will be stripped off, but all other whitespace
    will be preserved.
    
    Markdown is turned off in code blocks:
     [This is not a link](http://example.com)

To create not a block, but an inline code span, use backticks:

Here is some inline `code`.

For more help see http://daringfireball.net/projects/markdown/syntax