クリエイティブ:創ること Kazuo2012年2月22日 仕事 2 Comments 本日の仕事はクリエイティブな内容。好き勝手に紙に書き出して一番“良い”ものを選び出していく。個人個人で感性が違うのだから、意見が一致するわけがない。正しく感性と感性がぶつかる感触だ。で、何とかまとまりそうになった最後になって、後から現れたリーダーの俺が「こんなのダメ」と一言して、皆からブーイングを受けるのである。これを繰り返してる。 仕事 ← Steve Jobs伝記感想文:亡くなったボスの記憶 残り約一ヶ月 → 2 thoughts on “クリエイティブ:創ること” Pingback: 科学者の社会での仕事 « 科学者の転職記 Pingback: 科学者の社会での仕事 | 科学者の転職記 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です To create code blocks or other preformatted text, indent by four spaces: This will be displayed in a monospaced font. The first four spaces will be stripped off, but all other whitespace will be preserved. Markdown is turned off in code blocks: [This is not a link](http://example.com) To create not a block, but an inline code span, use backticks: Here is some inline `code`. For more help see http://daringfireball.net/projects/markdown/syntaxコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
Pingback: 科学者の社会での仕事 « 科学者の転職記
Pingback: 科学者の社会での仕事 | 科学者の転職記