研究者の中で、ハローワークへ行ったことがある人はどれ位あるだろう?このご時世、…

集落の運動会に参加して〜人の生き方
幼稚園や小学校の運動会にオジイやオバアが大挙して押し寄せてくる時、実は他人の孫の…

その意義は分からないけど…ロケット打ち上げ成功!
ロケットの打ち上げをインターネットの生中継で子供達と見た。実は生中継で見るのは生…

沖縄生物学会〜ポスドク達…
沖縄生物学会の年会が琉球大学で開かれるというので参加してきたのである。生態学が…
2013年になって
これまで、仕事以外のプロジェクトの内容を公開できなかったりもして、ブログへの投稿…
野外炊飯と危険管理
何度か野外炊飯を担当し、下は幼稚園児から上はおじさんまで色々と見てきた。で、結…
公民館での事業
那覇にある公民館の事業に招待された。ボランティア養成講座というものだが、中身は草…
Tax Returnの入金
先日届いたアメリカの税金還付の小切手をEMSでアメリカの銀行に送ったのである。…
教育系の学会に参加して
教育系の学会に参加した。参加者が200人に満たない非常に小さな学会だ。現在の職に…
人間ドック
先日人間ドックというやつに行ってきたのである。で、終わりの診断で先生と話し込んで…
仕事を断った:さようなら、研究職
先日あった先輩からのメールに断りの返信したのである。軽く書いたが、【返信】ボタン…
研究者の人生:その後
アメリカの同じラボでポスドクとして働いていた友人と久し振りにチャットしたのである…
青少年の家の仕事:自主事業「ファミリーキャンプ」
随分と久し振りになるのだが、テント泊。ファミリーキャンプ、詰まり家族で青少年の…
アメリカのポスドク時代の税金5(Federal Dual-status returnとMAの州税)
IRSに電話した。今回は、Google Voiceを使って電話してみた。ブラウ…
アメリカのポスドク時代の税金4(Federal Dual-status returnとMAの州税)
IRSに電話。800.829.1040にかけて、1040に記入した銀行の口座番…

アメリカの家族の死
アメリカの友人から、俺らが3年住んでいた家の大家さんが亡くなったとメールで連絡が…
アメリカのポスドク時代の税金3(Federal Dual-status returnとMAの州税)
Federalの分が振り込まれない。ホームページ上では処理済みなのにである。で、…
アメリカのポスドク時代の税金2(Federal Dual-status returnとMAの州税)
備忘録。マサチューセッツの州税が全額申請通り返金され、銀行に振込が確認された。と…
ポスドク〜無職〜サラリーマン〜無職〜<夢>
無職が確定して二週間、4月も半ばとなり、無職だ。俺は今、無職である。さすがに難…
人の生き方
近所の親類の(俺のいるこの集落で親類でない人はどれだけなんだろうね)オバアが亡く…