科学者の転職記

アメリカのポスドク時代の税金4(Federal Dual-status returnとMAの州税)

 IRSに電話。800.829.1040にかけて、1040に記入した銀行の口座番号を間違えたことを話した。そうするとまずは銀行に問い合わせてくれとのことで。早速ネットで銀行のホームページを見て、サポートのチャットで銀行とやり取りしたが、その手の話は対応できないから電話してくれと番号を教えられた。そこでそのサポート番号に電話したら、間違えた番号のアカウントは存在していないから、入金から3日で元の送金主に返金されるはず、即ち5/7に返金プロセスが開始されたはずなので、今週以内にはIRSに返金されるはずとのこと。他人の口座に振り込まれず、とりあえず一安心。後は来週にでもIRSにまた電話して確認すれば良い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

To create code blocks or other preformatted text, indent by four spaces:

    This will be displayed in a monospaced font. The first four 
    spaces will be stripped off, but all other whitespace
    will be preserved.
    
    Markdown is turned off in code blocks:
     [This is not a link](http://example.com)

To create not a block, but an inline code span, use backticks:

Here is some inline `code`.

For more help see http://daringfireball.net/projects/markdown/syntax