科学者の転職記

他の人のシロアリ講座を見学

wpid-pastedgraphic3-2013-04-20-12-28.jpgタイムリーな話で驚いたのである。これから私がプログラム展開をさせていただく浦添大公園で、それもシロアリ講座が開かれるというのである。実は、私のプログラムにもシロアリ講座がある、これほどのバッティングはない。勉強と偵察を兼ねて参加させていただいたのだ。
 まあお邪魔しました。講座前に公園スタッフの人に紹介されて話してみれば、何と東京工業大学のポスドクなのだそうで。研究材料のシロアリを用いた科学啓蒙活動の一環として全国を回っているのだそうだ。その後、科学者の生き方も変わらないといけない、とか、理科教育について大いに盛り上がってしまってしまって準備時間が無くなってしまった。
 講座は楽しくシロアリを観察しよう、という非常にシンプルなもので逆に驚いた。まあ無料講座だからね。こちらの講座に楽しさをどうやってどの程度加えるかが課題かな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

To create code blocks or other preformatted text, indent by four spaces:

    This will be displayed in a monospaced font. The first four 
    spaces will be stripped off, but all other whitespace
    will be preserved.
    
    Markdown is turned off in code blocks:
     [This is not a link](http://example.com)

To create not a block, but an inline code span, use backticks:

Here is some inline `code`.

For more help see http://daringfireball.net/projects/markdown/syntax