本日、新しい職場となるかもしれない青少年の家で所長と面談であった。まあ大体は話し…
仕事のオファー
糸満青少年の家の所長から電話があったのである。「おい、ここで仕事があるがやってみ…
アメリカのポスドク時代の税金2(Federal Dual-status returnとMAの州税)
備忘録。マサチューセッツの州税が全額申請通り返金され、銀行に振込が確認された。と…
皆さんに挨拶をしたのである
毎月参加しているディナー会に今月も参加したのだが、多くの人に驚かれた。「あれ、東…
新しいプロジェクトについて探るー経営コンサルタントという職業
残りの人生を懸けてやりたいことがある。ところが東京での就職が無くなり、どうした…
ポスドク〜無職〜サラリーマン〜無職〜<夢>
無職が確定して二週間、4月も半ばとなり、無職だ。俺は今、無職である。さすがに難…
議論ができますか?アメリカと日本の研究者とサラリーマン
ふと2年ほど前の研究日誌を見ることがあったのだが、我ながらそのきつい言動に驚いた…
人の生き方
近所の親類の(俺のいるこの集落で親類でない人はどれだけなんだろうね)オバアが亡く…
OLって…女性差別について(2)
義母と話したのである。あれは俺がまだ会社員だった頃に、うら若き(おっと、これまた…
ポスドク時代の確定申告(FederalとMA州税: Dual-status return)
ポスドクの契約を終了して帰国した翌年も、当然税金の確定申告がやって来る。で、厄介…