生まれて初めてなのである、会社説明会。しかも、東京にある企業だ。いろいろな意味で…
会社見学
東京に出てきて、次の就職先を求めて会社訪問を行った。理系大学院卒が社員ということ…
電車
東京には電車がたくさん走っている。乗るためには当然切符を買わないといけない、とそ…
社長の挨拶があり(仕事始めその2)
出張の合間を縫って社長の挨拶があった。なるほど、きっとこういうのが仕事始めという…
仕事始め
仕事始め、そういう言葉があるくらいだ、何か特別な日かと思っていたが、何てことはな…
初詣
妻の親類達と連れ立って初詣。初詣はもう、何年ぶりか見当もつかない。人がたくさんい…
会社の新年会
会社の新年会、さて新年会とは何だろう?またここからだ。会社のこういう行事と言えば…

出張時の写真―来間島
さて、年末年始の休日に入った。実は、アメリカでは年末年始にこれほど長い休暇を取る…
初めての代休
今日、生まれて初めて代休というやつを予約した。出張で週末がつぶれた分だ。非常に変…
仕事納め
11月から働き始めてついに仕事納め。サラリーマン生活も二ヶ月だ。で、仕事納めって…
会社員と研究者と責任
社会人として、いちサラリーマンとして人生を歩み始めてもう間もなく二ヶ月だ。色々と…
会社の忘年会
生まれて初めての社会人の忘年会である。で、そこでiPadを使ったりして仕事をする…
クリスマスイブ
クリスマスイブなんだねえ、世の中は。仕事だ。なるほど、仕事はたまる物なんだね。那…
深夜まで仕事が及んで…
まあ深夜まで仕事が及ぶのは別に珍しい訳でもない。ただ、他の人と一緒に長時間、旅行…
昨今の営業とプライベート
本日、東京の提携している(と言うのか?)会社から社員の人がプロジェクト進行のため…
コンビニATM!?
コンビニにATMがあって、全国の銀行のATMとして利用可能だと聞いた。半信半疑で…
取引先が私のことを覚えていなくて…
人生の歩み方を変えると、色々と洗礼を受けるものだ。特に、科学者(研究者)からビジ…
取引先との電話が良い
取引先が非常に乗り乗りだ。どんどん新しいツアーの提案をしてくる。午前中に依頼した…
三線ツアーの改訂期限になって…
締め切り、間に合わない、やばい、やば過ぎる、頭の中で言葉がグルグル巡って形になら…
自分が造成したツアーのプレゼンテーション
ユーストリームを使っての会議である。これは、インターネット映像配信で、私は提携し…