今日、生まれて初めて代休というやつを予約した。出張で週末がつぶれた分だ。非常に変…
仕事納め
11月から働き始めてついに仕事納め。サラリーマン生活も二ヶ月だ。で、仕事納めって…
会社員と研究者と責任
社会人として、いちサラリーマンとして人生を歩み始めてもう間もなく二ヶ月だ。色々と…
会社の忘年会
生まれて初めての社会人の忘年会である。で、そこでiPadを使ったりして仕事をする…
クリスマスイブ
クリスマスイブなんだねえ、世の中は。仕事だ。なるほど、仕事はたまる物なんだね。那…
深夜まで仕事が及んで…
まあ深夜まで仕事が及ぶのは別に珍しい訳でもない。ただ、他の人と一緒に長時間、旅行…
昨今の営業とプライベート
本日、東京の提携している(と言うのか?)会社から社員の人がプロジェクト進行のため…
取引先が私のことを覚えていなくて…
人生の歩み方を変えると、色々と洗礼を受けるものだ。特に、科学者(研究者)からビジ…
取引先との電話が良い
取引先が非常に乗り乗りだ。どんどん新しいツアーの提案をしてくる。午前中に依頼した…
三線ツアーの改訂期限になって…
締め切り、間に合わない、やばい、やば過ぎる、頭の中で言葉がグルグル巡って形になら…
自分が造成したツアーのプレゼンテーション
ユーストリームを使っての会議である。これは、インターネット映像配信で、私は提携し…
プレゼンの準備中
三線ツアーをおこす、それを現実のものとするためのプレゼン。中々焦点が定まらない。…
大変である、プレゼンだ
そう、大変なのだ。本日共同でプロジェクトを進めている会社を集めてトップの合同会議…
仕事と生活
次男を幼稚園に送っていったんだが、その時に行きたくないとぐずったのを無理に引き離…
デスクワーク
基本的に現在の仕事はデスクワークである。朝は8時過ぎに家を出て、帰りは20時、遅…
宮古出張:終了して
宮古島。初めての宮古島であった。当初持っていた観光ずれして開かれたイメージとは全…
宮古島出張-四日目:来間島を走った
ペンションたきなかは無料の電動アシスト自転車をレンタルしている。生まれて初めての…
宮古島出張-三日目(2):島尻マングローブ林
島尻マングローブ林に行ってみた。これも全く期待していなかったんだが、大きく裏切ら…
宮古島出張-二日目(2):三線教室
行ってきました!三線屋のオジィが週二回開いている“無料”三線教室。オジィと気軽に…

宮古島出張-二日目(1):ツアー全てキャンセル!
宮古島二日目の今日は、池間島で午前中をクリアカヤック、そして午後に…