三線ツアーをおこす、それを現実のものとするためのプレゼン。中々焦点が定まらない。…
大変である、プレゼンだ
そう、大変なのだ。本日共同でプロジェクトを進めている会社を集めてトップの合同会議…
仕事と生活
次男を幼稚園に送っていったんだが、その時に行きたくないとぐずったのを無理に引き離…
デスクワーク
基本的に現在の仕事はデスクワークである。朝は8時過ぎに家を出て、帰りは20時、遅…
宮古出張:終了して
宮古島。初めての宮古島であった。当初持っていた観光ずれして開かれたイメージとは全…
宮古島出張-四日目:来間島を走った
ペンションたきなかは無料の電動アシスト自転車をレンタルしている。生まれて初めての…
宮古島出張-三日目(2):島尻マングローブ林
島尻マングローブ林に行ってみた。これも全く期待していなかったんだが、大きく裏切ら…

宮古島出張-三日目(1):池間島史跡巡り
また池間島だ。今日も“マリンショップ”伊良干瀬から、雨天でも大丈夫な「池間湿原野…
宮古島出張-二日目(2):三線教室
行ってきました!三線屋のオジィが週二回開いている“無料”三線教室。オジィと気軽に…

宮古島出張-二日目(1):ツアー全てキャンセル!
宮古島二日目の今日は、池間島で午前中をクリアカヤック、そして午後に…
島のオジィと
宮古島入りである。那覇空港を出てふとウトウトとしたらもう到着だった。 レンタカ…
明日から宮古島出張-オジィと語れるか?
いよいよ明日から宮古島へ出張である。前回の出張先である西表島は何度も行ったことが…
旧友と語らう仕事の話-科学的思考とビジネス的思考?
旧友と小一時間話した。仕事の内容についてである。ビジネスマンである彼とは、仕事に…

リクエストのあった西表島の写真など
リクエストのあった鳥の別アングルの写真。後ろ姿…。 折角なのでもう2つ。一つ目は…
科学者と信奉
本日は仕事の関係で離島フェアというものに参加して県のブースでチラシ配りをしていた…
社長から指導を受けた・・・科学と商売
次の出張に関して社長に呼ばれ悩んでいる状況を報告をすると、もっともっとお客様に対…
ビジネス的付き合い…
別の会社の若い社員と話し込んで、非常にラフな会話が楽しかったんだが、名刺を交換し…
宮古島出張準備
大学時代の後輩からメール。宮古島に関する情報だ。どういうわけだか、彼は数年前に数…
科学の強み?
科学者は他の業界でつぶしがきくのか?これは本ブログで問い続ける大きな疑問の一つで…

西表島出張―4.大富林道
いよいよ出張も最終日。本日は懐かしの大富林道、西表島縦断道である。ここに来たのは…