義母と話したのである。あれは俺がまだ会社員だった頃に、うら若き(おっと、これまた…
ポスドク時代の確定申告(FederalとMA州税: Dual-status return)
ポスドクの契約を終了して帰国した翌年も、当然税金の確定申告がやって来る。で、厄介…
【不採用】就職!振り出しに戻る
就職が決まった“はずの”会社の役員からメールが来たので、上京の時期を指示してきた…
ポスドク(研究者)=プータロウ=サラリーマン
会社のプロジェクトリーダーとしての最後の週に入った。俺の仕事は今週末で契約期限…
基本OK!就職
入社について役員と調整中だった社長から、就職は「基本OK」とのメール。詳細はも…
OLって…女性差別について
OLと言えば、俺はキャリアウーマンの意味ととらえていたんだが、これはかなりの非常…
入社面談3日目(入社希望の会社社長と話した)
面談最終日となった。いよいよ社長との面談だ。とは言え、話すのも既に何度目か。先だ…

家族旅行ー出張ー三線教室
一泊二日で、家族旅行兼出張である。12月に出張で訪れた宮古島。飛行機会社の競争が…
キビ倒しと仕事
妻の実家にはサトウキビ畑がある。2月になればその収穫時期を迎え、親類が集まって…
プロジェクト遂行の難しさ
今週は、先週と打って変わって地味な一週間であった。否、いよいよ色々な意味で問題が…
詐欺みたいな文章
こんなニュースがあった。 “ニューヨーク・デイリーニューズ紙が報じたところによる…
会社説明会というものに出てみたーーーリクルートスーツ
生まれて初めてなのである、会社説明会。しかも、東京にある企業だ。いろいろな意味で…
電車
東京には電車がたくさん走っている。乗るためには当然切符を買わないといけない、とそ…
初詣
妻の親類達と連れ立って初詣。初詣はもう、何年ぶりか見当もつかない。人がたくさんい…
会社の新年会
会社の新年会、さて新年会とは何だろう?またここからだ。会社のこういう行事と言えば…
初めての代休
今日、生まれて初めて代休というやつを予約した。出張で週末がつぶれた分だ。非常に変…
コンビニATM!?
コンビニにATMがあって、全国の銀行のATMとして利用可能だと聞いた。半信半疑で…
仕事と生活
次男を幼稚園に送っていったんだが、その時に行きたくないとぐずったのを無理に引き離…
宮古出張:終了して
宮古島。初めての宮古島であった。当初持っていた観光ずれして開かれたイメージとは全…

宮古島出張-三日目(1):池間島史跡巡り
また池間島だ。今日も“マリンショップ”伊良干瀬から、雨天でも大丈夫な「池間湿原野…